まずはこちらをご覧ください。

こちらはTOKAIグループの「TLCポイントアプリ」というアプリで僕が2023年1月~3月の間に貯めたポイントになります。
1日1~2分ほどの利用でこれだけ貯まりました。
この期間は10thアニバーサリーキャンペーンがあり、かなりポイントが貯まりやすい期間でしたが、特別なキャンペーンの無い通常時でもコンテンツをしっかりこなせばポイントが貯まります。コツコツ系ポイ活の中でもかなりおいしい部類のポイ活と言えると思います。今回はこのTOKAIグループの「TLCポイントアプリ」をご紹介していきます。
電力会社やガス会社の乗り換え、格安モバイルや宅配水などを検討している方はぜひこの記事を見ていただければと思います。
※このTLCポイントアプリを使ったポイ活はTOKAIグループのサービス利用者のみ可能となりますのでご注意ください。
・TOKAIグループのサービスを利用している方
・TOKAIグループのサービス利用を検討している方
・ポイ活をしていてガスや電気の乗り換えを検討している方

もちやま
◆ポイ活歴14年
◆累計獲得ポイント2,000万円分以上
ポイントサイトを利用したポイ活を中心に、「誰でも」「コツコツ」「簡単に」できるポイ活情報を発信しています
ポイントサイト実績
■モッピー認定ユーザー
■ポイントインカム認定インカム大使2023
&友達紹介ステージ最高ランク
■ハピタス認定ユーザー
■ワラウ認定 ワラウフレンズ
■Powl公式認定ポーラー
■ECナビ公式認定ユーザー
■アメフリ認定 アメフリ応援団
■ちょびリッチ公式アンバサダー
■クラシルリワード公式パートナー
■げん玉コラボキャンペーン開催中
■コインカム コラボキャンペーン経験有
◆ポイントサイト累計友達紹介人数40,000人
ポイ活情報発信中!
TLCポイントアプリとは

TLCポイントアプリとはTOKAIホールディングスが提供するアプリです。
TOKAIグループのサービス利用者は入会金・会費・カード発行手数料全て無料のTLC WAONカードを発行することでアカウント登録ができるようになります。
アカウント登録後、TLCポイントアプリの各サービスを利用できるようになるので、色々なコンテンツやキャンペーンでポイントをたくさんゲットしましょう。
TOKAIグループのサービスには以下のようなものがあります。
■ガス…TOKAI・東海ガス・にかほガス
■宅配水…「おいしい水の宅配便」・「おいしい水の贈りもの うるのん」
■インターネット…TOKAIネットワーククラブ(TNC)・@T COM(アットティーコム)・ひかりdeネット
■格安モバイル…LIBMO(リブモ)
■電気…TOKAIでんき
■ホームセキュリティ
■ケーブルテレビ など


TLCポイントの交換先・使い道
1TLCポイント=1円で様々な用途があります。
ポイントや電子マネーに交換
貯まったTLCポイントはWAONポイントやMIポイントなどに交換できます。
またドットマネードットマネー経由で現金やdポイント・Tポイントなど各種ポイントに変換できるのでとても便利です。
交換先 |
---|
WAONポイント |
エムアイポイント |
hontoポイント |
LuLuCaポイント |
ドットマネー |
ALL-Sポイント |
ドットマネー経由の交換先 |
---|
nanacoポイント |
Vポイント |
dポイント |
Pontaポイント |
JALマイレージバンク |
ANAマイレージクラブ |
AMAZONギフト券 |
銀行振り込み |
TLCサービスに利用
TLCセレクションからギフトや食品・日用品などの様々な商品と交換が可能です。
またTOKAIグループのサービスの支払いに充当することもできます。
※対象にならないサービスもあるのでご注意ください。
TLC Payの支払いに利用
TLCPayはTOKAIグループが提供する決済サービスで、TLCPay取扱店で利用が可能です。
ただしTOKAIグループが静岡を拠点とする会社のため、取扱店は静岡が中心で全国的にみると使えるお店はあまり多くありません。利用できるお店をこちらからあらかじめ確認すると良いでしょう。
ポイント寄付に利用
TLCポイントで寄付を行うことができます。寄付先は日本赤十字社等の各種団体となっています。
貯まったポイントを社会貢献に生かせるとても有意義な使い道です。
TLCポイントアプリでポイントを獲得する方法
サービスの利用で貯める
TOKAIグループが提供するサービスの利用料金200円につき1TLCポイントが貯まります。
日常生活で利用するものにもしっかりポイントがつくのはとてもありがたいです。
アプリにログインで貯める
1日1回アプリにログインすることで1TLCポイント。5日分貯まるとまとめて5TLCポイント付与されます。
アンケートで貯める

定期的にアンケートが届くのでそちらでもポイントが貯められます。
アンケートは簡単なものにも関わらず、謝礼は10ポイントや50ポイントなど他のアンケートポイ活と比べてもかなり高額です。
じゃんけんポイントで貯める

毎週にゃんことじゃんけん勝負をして勝利すると5ポイント獲得できます。
あいこは0ポイント。必ず勝てるわけではないですが数秒で終わるものなので毎週参加しておくと良いでしょう。
えび鯛ガチャで貯める

えび鯛ガチャは月1回10ポイントを消費して引けるガチャです。
最低で6等の5ポイントなのでマイナスになる月も多いですが
1等10000ポイント×15本
2等5000ポイント×30本
3等1000ポイント×150本
4等500ポイント
5等100ポイント
6等5ポイント
となっているので、6等以外が当たれば大きくプラスになるので月1回必ず参加すべきイベントだと思います。

僕は過去2年ほどで5等100ポイントが5回ほど当たっています
・TLCラッキーダービーで貯める

月に1回TLCラッキーダービーに参加できます。
競馬を模したゲームですが賭ける馬を選ぶことはできません。実質普通のくじですね(笑)
1着500ポイント
2着100ポイント
3着10ポイント
それ以下 0ポイント
となっています。参加にポイントは必要ないので毎月忘れずに参加しましょう。

「2人に1人当たる」と記載があるように体感的に2回に1回は当たっている気がします。1着はなかなか出ませんが…
クイズで貯める

毎月2回クイズが配信されるので、それに正解すると抽選で100ポイントがもらえます。
宝くじで貯める

毎月1枚10ポイントで宝くじを購入できます。購入枚数には制限あり。
当選内容が10000ポイントや30000ポイントなどかなり大きなポイントが当たるので、一攫千金的なポイ活をしたい人にはおすすめかもしれません。

僕は過去に10口購入で1000ポイント当たった経験があります。TOKAIのサービス利用者限定と考えると意外と当たりやすいかも…?
豪華なイベント・キャンペーンで貯める

2022年12月19日~2023年3月31日まで行われていた「TLC10周年ありがとうキャンペーン」は特に豪華でした。
ポイントを獲得できるゲームが毎日数種類開催されたり、豪華な賞品が当たる懸賞もありました。
今後もキャンペーン時にはかなりポイントが貯まるようなものが用意されるのではないかと期待できます。
2023年は4・5月のゴールデンウィーク、8月の夏休みにもキャンペーンが開催されました。
今後も季節的なイベント時には同様のキャンペーンが開催されると予想されます。
楽しくポイントをゲットできる機会が増えるのは嬉しいですね。
まとめ
TLCポイントアプリは毎日のポイ活日課として取り入れやすいアプリだと思います。煩わしい広告などもないので快適です。
TOKAIグループのサービス利用者限定なので誰でもできるものではないですが、
すでにTOKAIグループのサービスを利用している方や、電力会社やガス会社の乗り換え・格安モバイル等を検討している方などには、こういったポイントが貯まるサービスがあることを知っていただきたく記事にしました。
今回はTLCポイントアプリをご紹介しました。
TLCポイントアプリは
・TOKAIグループのサービス利用者だけが使えるポイントアプリ
・ポイントをゲットできるコンテンツがたくさん
・豪華なキャンペーンがある
TLCポイント以外のおすすめのポイ活は↓↓↓
ハピタス

・会員数500万人超えの人気サイト
・プライバシーマーク取得済で安心安全
・「お買い物安心保証制度」で心配ゼロ
・貯めたポイントは1P=1円で交換しやすい
\【公式認定ユーザー限定】最大2,100円相当の特典/
特典獲得方法は下記の記事で詳細をご確認ください。
※ハピタスには紹介コードはありません。上記の記事で特典の受け取り方を確認しましょう。

新たにポイントサイトに登録する時は、必ず紹介コード・また紹介リンクを利用しましょう。
紹介コード・リンクを使って会員登録をすると、通常では獲得できない友達紹介特典がもらえます。
さらに当ブログは各ポイントサイトの認定ユーザーに就任しているので、通常の友達紹介特典よりもさらにお得な特典を獲得できます。
紹介コード・リンクは下記のページにまとめています↓↓↓
おすすめのポイントサイト14選 筆者が実際に利用している稼げるサイトを厳選
ポイントサイト以外の紹介コードはこちら↓↓↓
特典付き紹介コード一覧(ポイントサイト以外)
コメント