ライフアフターは終末オープンワールドサバイバルゲーム。
MMO(大規模多人数同時参加型オンラインゲーム)とサバイバルホラーを合わせたようなゲームになっています。
今回はポイントサイトに掲載されているポイ活案件、
【ライフアフター荘園レベル6達成】を無課金攻略しました。
ライフアフターは容量が10GB近くあります。
インストールする前にスマホの空き容量を必ず確認してください。
【ポイ活ゲーム案件】ライフアフター 荘園レベル6に到達について
・どこのポイントサイトが高額か知りたい方
・何日でクリアできるのかを知りたい方
・クリアのポイントを知りたい方
・私の失敗談を参考にしたい方

もちやま
☆ポイントインカム 「インカム大使2023」
☆ワラウ認定ユーザー「ワラウフレンズ」
ポイ活歴10年
コツコツチリツモポイ活が得意。
スキマ時間に誰でも簡単にできるポイ活や
値上げ・物価高騰に立ち向かうための
節約術などを発信しています。
お得情報発信中!
ぜひフォローしてください!
2023年12月3日現在
ライフアフターのポイ活案件が高額なポイントサイトを比較

2023年12月3日現在
【ライフアフター荘園レベル6に到達】が高額なポイントサイト
ポイントサイト | 金額 | キャンペーン |
---|---|---|
コインカム | 1,200円 iOS android | |
ポイントインカム 特別URL(iOS) ポイントインカム 特別URL(android) | 1,200円 iOS android | ポイントインカム新規会員登録で 最大2,870円分のポイントもらえる!12/31まで 詳しくはコチラ |
モッピー | 1,200円 iOS android | ワラウ新規会員登録で 最大2,000円分のポイントもらえる! 詳しくはこちら |
ワラウ | 1,000円 iOS android | ワラウ新規会員登録で 最大500円分のポイントもらえる! 詳しくはコチラ |
通常掲載の広告よりも高ポイントを獲得できる
当ブログの特典です

今からプレイするなら現在最高額の
コインカム・ポイントインカム・モッピーがオススメです。
各ポイントサイトの入会キャンペーンを有効活用してください!
※案件の内容は日々変化していますので必ずポイントサイトでご確認ください
12/1~12/31まではポタ友スタートダッシュキャンペーン実施中!
紹介URLから会員登録+獲得したポイントに応じて、最大2000円分のポイントがもらえます。


\最大2,870円分の特典もらえる!/
ポイントインカムの登録方法や紹介コードの利用方法は↓の記事で解説しています。


ライフアフター荘園レベル6達成のクリア時間・感想


今回は5日間での条件達成となりました。
筆者もこのジャンルのゲームはあまり慣れていないので、最初は操作にやや戸惑いました。
しかし案件達成だけが目的ならば、極力ゾンビとの戦闘を避ける攻略をしていけば、
このジャンルのゲームを苦手としている人でもそこまで苦にはならないとも感じました。
またライフアフターはゲーム内にコンテンツがたくさんあり、頑張って色々なコンテンツに挑戦すれば日数をもう少し短縮することは可能だと思います。
今回はなるべくプレイ時間を少なく、アクションが苦手な人でも達成しやすい攻略法を紹介していきます。



僕はこのライフアフターを古いサブ端末でプレイしましたが、
若干動作が重くなることがありました。
お使いのスマホによっては快適にプレイしにくいかもしれません。
ライフアフター荘園レベル6達成 攻略のポイント
荘園レベル6達成にあたってやるべきことは主に2点。
チュートリアルを進めた後
・サバイバルマニュアルを進める
・日程(デイリーミッション)をクリアする
です。案件達成だけであればこれだけでOK。
以下で詳しく説明していきます。
キャラ・サバイバータイプを選択


まず人間か混屍者を選びます。
筆者は混屍者を選択。
サバイバータイプは終末世界初心者を選びましょう。
犬は好みのワンちゃんを選べばOKです。
人間と混屍者はそれぞれ
・人間…「日程」(デイリーミッション)での長距離移動がなく楽。
・混屍者…自然回復が早い。「蘇生の蔓」で拠点へワープができる。
といった特徴があります。
どちらを選んでも問題なくクリアできますが、今回は混屍者を選んだ際の攻略になっています。
チュートリアルを進める


自身のキャラが操作できるようになると、左上にガイドが表示されます。
しばらくはそれに従いゲームを進めていけばOKです。
この間にゲームの操作にも慣れてしまいましょう。
チュートリアルを終えると画面上のメニューに「サバイバルマニュアル」が解放されます。


サバイバルマニュアルを日程が解放されるまで進める


サバイバルマニュアルが解放されたら、今度はそちらを進めていきます。
こちらも指示に従って行動すれば問題なく進んでいくと思います。
サバイバルマニュアルは各項目を達成するごとに報酬を受け取れます。
この後荘園レベルを上げるための物資がもらえるので忘れずに受け取っておきましょう。
このサバイバルマニュアルを2.荘園レベルアップの「物資を漁る」までクリアすると
画面上のメニューに「日程」(デイリーミッション的なもの)が解放されます。



僕はサバイバルマニュアルはここでストップし、以降は日程だけを進めました。
最終的に必要な物資が足りるか少し心配でしたが、問題ありませんでした。
荘園レベルを上げる


荘園レベルは自宅前の「荘園コントローラー」で上げることができます。
荘園レベルを上げるためには
・「採集熟練度」「製作熟練度」「戦闘熟練度」を必要レベルまで上げる
・資源を用意する
ことが必要になります。
荘園レベル | 必要熟練度 | 必要素材 |
荘園レベル2 | 採集熟練度Lv.5 製作熟練度Lv.5 戦闘熟練度Lv.5 | 木×400 石×200 木の板×5 |
荘園レベル3 | 採集熟練度Lv.10 製作熟練度Lv.10 戦闘熟練度Lv.10 | 木の板×20 石レンガ×20 銑鉄×5 |
荘園レベル4 | 採集熟練度Lv.15 製作熟練度Lv.15 戦闘熟練度Lv.15 | 木の板×20 石レンガ×20 セメント×5 鉄鋳物×5 |
荘園レベル5 | 採集熟練度Lv.20 製作熟練度Lv.20 戦闘熟練度Lv.20 | 木の板×25 石レンガ×25 セメント×5 ねじ×5 |
荘園レベル6 | 採集熟練度Lv.25 製作熟練度Lv.25 戦闘熟練度Lv.25 | 石レンガ×30 花岡岩×10 セメント×5 硬いアルミ合金×5 |
必要素材は主にサバイバルマニュアルの報酬、自宅のポストに届いている物を使い作業台で制作していきます。
報酬関連をしっかり受け取っていれば素材はおおよそ足りると思います。
しかし「石」だけは枯渇しがちになるので、チュートリアルを終えてハッピー101のショップで買い物ができるようになったら毎日上限まで欠かさず買っておきましょう。
その他足りない素材があった場合は荘園コントローラーの「昇級素材を入手」からクイック購入が可能です。


各熟練度に関しては次で説明する「日常任務」でレベルを上げていきます。
日程(デイリーミッション)を毎日行う


画面上メニュー「日程」の中の「日常任務」を毎日行っていきます。
任務をクリアし、ポイントを貯めて画面右下の報酬ボックスを開放していくと
「採集熟練度」「製作熟練度」「戦闘熟練度」が大量にもらえます。
日常任務には色々ありますが面倒なものも多いため、
「記憶依頼」と「除去行動」をオススメします。
「除去行動」に関しては敵とのバトルがあるため苦手な人はスルーしてもOK。
少し案件達成まで時間はかかりますが「記憶依頼」のみでも問題なく期限内クリアが可能です。(むしろ余裕?)
記憶依頼


混沌の城で依頼を受けることができます。
蘇生花冠で「共鳴」⇒「援助任務」で依頼を受けることができます。
オススメの任務は「プラットフォーム」
混沌の城内で数人に話しかける→駅へ移動(ゾンビ数体との戦闘有)だけで終わるので10分かからず終わります。
除去行動


マップに示されているマーク(画像参照)の場所に行くと電波送信機があります。
そちらで「解読」を選択すると除去行動が始まります。
感染胞子がマップの至る所に現れるのでいくつか破壊しましょう。
ある程度破壊するとボスのゾンビが現れるのでそれを倒すとクリアです。
敵と戦う必要があるので戦闘が苦手な人はやらなくても良いかもしれませんが
慣れてくると移動から任務完了まで10分かからずに終わるようになるのでオススメです。
アイテム所持のためにタンスを大量に制作


ゲームを進行しているとだんだんアイテムが持ちきれなくなってくると思います。
そのような時は制作台でタンス類を作ることで収納することができます。
ポイ活案件ならば見栄えを気にせず、家の中に大量に「小さな木製のタンス」を設置しましょう。



僕は最終的に9個の棚を作りました。
覚えておくと便利な機能
混沌の城へワープできる


オープンワールドのゲームに慣れていない方は迷子になってしまうことも多いかもしれませんが、混屍者の場合、メイン画面の下の小さなアイコンから混沌の城へ戻ることができます。(画像参照)
ただし再度利用するのに10分のクールタイムがあります。
記憶任務を受けるときに一瞬でワープできるのでとても便利です。
ヘリにワープできる
メイン画面右上の歯車アイコンをタップし、
「抜け出す」→「スポーン地点へ」を選択するとヘリへ戻ることができます。
こちらもクールタイムが20分あります。
ライフアフター荘園レベル6 ポイ活攻略記録


筆者がプレイした記録を掲載しておきます。
プレイする際の進捗の参考にどうぞ。
1日目 | 慣れないジャンルのゲームのため戸惑いながらチュートリアルを進める。 操作が難しい…なんとか1日目でチュートリアルを終了。 荘園レベル2達成 |
2日目 | コンテンツがたくさんあって混乱するが、案件達成のため最小限の行動で。 記憶依頼・除去行動のみに絞る 。 荘園レベル3達成 |
3日目 | アイテムが持ちきれないためタンスを大量に制作。 荘園レベル4達成 |
4日目 | 荘園レベル6にするために足りないアイテムを制作。 荘園コントローラーからクイック購入できることをこの時初めて知る。 荘園レベル5達成 |
5日目 | この日のデイリーミッションを終わらせ 荘園レベル6達成!! |
ライフアフター荘園レベル6 ポイ活攻略を終えての反省点


最後に攻略を終えて「もっとこうしておけば良かった…」という点をまとめてみました。
これからプレイする方の参考になれば幸いです。
・コンテンツが多く、案件達成のために必要なことを把握するのに時間がかかった
・混沌の城へワープできることをしばらくプレイしてから知った。
・↑に同じくヘリへ一瞬でワープできることをしばらくプレイしてから知った。
・必要素材は自力で集めるものだと思っていたが、クイック購入で簡単に集められた。
・アイテムが飽和し収納方法がわからず困った。
・古いスマホでプレイしていたためか、動きが若干カクカクすることがあった。
12/1~12/31まではポタ友スタートダッシュキャンペーン実施中!
紹介URLから会員登録+獲得したポイントに応じて、最大2000円分のポイントがもらえます。


\最大2,870円分の特典もらえる!/
ポイントインカムの登録方法や紹介コードの利用方法は↓の記事で解説しています。


・高ポイント案件&独占案件が豊富
・最大20%ボーナスの魅力的なランク制度
・Amazonのお買物でポイントが貯まる(一部カテゴリのみ)
・貯まったポイントで応募できる「ポイント懸賞」
・アンケートやゲームなど豊富なコンテンツ
\新規会員登録で1,000円分の特典もらえる!/
◆ポイ活の始め方
◆おすすめポイントサイト11選(特典付き友達紹介コード有)


◆ポイ活にオススメのゲーム案件